スズサイコ
キョウチクトウ科カモメヅル属
学名Vincetoxicum pycnostelma別名-
形態多年草
生育環境日当たりのよい草地
花期7~8月
葉序対生
単葉/複葉単葉
葉脈羽状脈
鋸歯全縁
説明葉は線形で細長く先はとがる。短いが葉柄もある。
早朝は花弁を開いているが、以降は花弁を閉じている。
見分け方-
名前の由来花弁を閉じた状態が鈴のように見え、葉がセリ科の柴胡(サイコ)に似ているため、「鈴柴胡(スズサイコ)」と呼ばれるようになった。
雑記環境省純絶滅危惧種。草地が減少しているのが主な原因だが、草姿が全体的に弱弱しく花も地味なためより見つけづらい。花弁を閉じた状態も開いた状態も両方楽しめる。
  • test
  • 上は閉じていて下は開いている。
  • test
  • 葉は線形で対生している。短いが葉柄もある。
  • test
  • 実は紡錘形