イチヤクソウ
ツツジ科イチヤクソウ属
学名Pyrola japonica別名-
形態常緑の多年草
生育環境山野
花期6~7月
葉序根生
単葉/複葉単葉
葉脈羽状脈
鋸歯鋸歯縁
説明葉は根際に集まってつき、長い柄があり、円形または広楕円形で長さ3~6cm、幅2~4cm。細かい鋸歯がある。
葉の間から20cmほどの花茎を立て、上部に2~10個の白い花をつける。
花冠は直径約1.3cmで深く5裂する。雄蕊は湾曲する。
見分け方-
名前の由来全草を乾かして薬用としたことから「一薬草(イチヤクソウ)」と名付けられた。
雑記-
  • test
  • 林内に細々と咲く
  • test
  • 雄蕊の先端から花粉を出す。孔開葯という。